トイストーリー2のおじさん人形は悪者?修理屋とニワトリ男の正体も解説

トイストーリー2のおじさん人形は悪者?
修理屋とニワトリ男は悪役なのかどうか正体と名前ってなんだっけ、という方もいるかと思います。
この記事では、
- おじさん人形は悪者?
- トイストーリー2の悪役は誰か
- 修理屋とニワトリ男の正体と名前
について説明していきます。
トイストーリー2のおじさん人形は悪者?
映画「トイ・ストーリー4」の全米公開が
— ラプンツェルからアナタへ♡。˚⋆ (@From_Rapunzel) November 28, 2018
2019年7月21日に決定しました✨日本での公開日はまだ未定です。
同作の監督はトイ・ストーリーの初作と2を担当したジョン・ラセター氏で、ウッディやバズたちの新章が描かれます‼️💛💙💖 pic.twitter.com/NXMXKiKZJS
トイストーリー2ではウッディやバズといったアンディのオモチャ達に続いて、様々な新しいオモチャやキャラクターが登場してきます。
中でも気になるのがウッディが誘拐されたオモチャのお店で出会う、箱に入ったまま未開封のおじさん人形プロスペクター。

売れ残ってしまったんだって。
一見すると気の良いおじさん人形ですが誰よりも博物館で保管されることを望んでいて、その望みを叶えるためにどんな手段も厭いません。
アンディの元へ帰りたいウッディの邪魔をするディズニーヴィランズの一人。
プロスペクターはなぜそんなに博物館で保管されることにこだわるのでしょうか。

悪者には見えないのにな~。
ウッディはマニアの間で人気のプレミア人形だった!
#最怖の悪夢シーン選手権
— マスカッキー (@monkey_OUTATIME) March 26, 2024
「トイストーリー2」
アンディの「もういらない」が怖すぎる pic.twitter.com/opBvIAIDki
そもそもなぜウッディは盗まれたりしたのでしょうか。
それはただのアンディのオモチャだと思っていたウッディが実は、絶大な人気だった『ウッディのラウンドアップ』の主役で希少なプレミア人形だったから。

関連グッズもいっぱいあるんだって!
『ウッディのラウンドアップ』には他にも仲間がいて、カウガールのジェシーや愛馬ブルズアイ、金鉱堀のプロスペクターが出演していました。
買取主である日本のおもちゃ博物館が買取に対して提示してきた条件はウッディも揃ったセットであること。

主役が揃ってないとね。
ジェシーやブルズアイ、プロスペクターが博物館へ行くにはどうしてもウッディが必要だったんですね。
黒幕はプロスペクター
【トイ・ストーリー2 プロスペクター】
— ヴィランズの呟き (@disney_villainz) January 15, 2023
安売り棚の売れ残りだった過去を持ち、その分自身がプレミア物であることに高い誇りを持っています。面倒見が良く物知りで陽気だが、実は誰よりも博物館に飾られることを強く望んでいます。 pic.twitter.com/QErmFStLAu
『ウッディのラウンドアップ』の仲間達は長年ウッディが見つかるのを倉庫で待っていました。
ジェシーやブルズアイは忘れ去られ売られてしまったり、プロスペクターにはおもちゃ屋の棚で売れ残ってしまったという悲しい過去があります。

他のおもちゃ達が売れていくのをずっと見ていたんだね。
プロスペクターが箱に入っているのは未開封だからなんですね。
そんな彼らに同情したウッディは一度は博物館行を決意しましたが心変わりし、ジェシー・ブルズアイと共にアンディの元へ帰ることに。

おもちゃは子供の元にいるのが嬉しいんだね♪
ですが売れ残り子供と遊ぶ楽しさを知らないプロスペクターは、アンディの所へ行きたがる仲間達を許せなかったのかこっそりと箱を抜け出して邪魔をするのでした。
トイストーリー2の修理屋とニワトリ男の正体も解説
#トイ・ストーリー#トイ・ストーリー2#金曜ロードSHOW
— ステレオ・タイプ (@yakinik02738666) March 13, 2020
トイ・ストーリー2に登場した修理屋のゲーリーさんは短編作品「ゲーリーおじさんのチェス」の主人公。
寡黙そうな人そうだけど、休日の趣味はぼっちチェス pic.twitter.com/t2fO4BYVvB
トイストーリー2に登場するニワトリ男の正体こそがウッディを盗み出した張本人アル。

盗んだらダメじゃん。
彼はプレミア人形であるウッディを日本のおもちゃ博物館に売り飛ばすため、修理屋に依頼して新品のようにウッディを修復します。
この修復するシーンなんだかトイストーリー2でとても印象に残るのですが、この修理屋さんは一体だれなのでしょうか?

ただの修理屋じゃないの?
ウッティを盗んだのはニワトリ男のアル
トイストーリー2なう🐔
— ちぃちゃん (@sakuraaaaaba) December 19, 2014
大好きなザーク見られる🙈💕
写真はニワトリ男だけど。わら pic.twitter.com/5AH2V2ZK89
ウッディを盗みだしたのはオモチャマニアのアルで、トイストーリー2の二人目の悪者。
彼は『アルのトイ・バーン』というおもちゃ屋さんを営んでいますが、どうやら経営は上手くいっていない様子でニワトリの着ぐるみを着て自らCMにも出演しています。

ニワトリ男は宣伝のための着ぐるみだよ。
それでも経営資金に困っていたアルは、ウッディを盗み出してまで『ウッディのラウンドアップ』の仲間達を博物館に売ろうとしました。
しかしウッディを盗み出した男とニワトリ男が同一人物だと気が付いたバズ達によって、ウッディが救出されたため計画は失敗に終わり『アルのトイ・バーン』は閉店することに。

おもちゃ達の行動力がすごい。
店じまいセールとして全商品すべて1ドルと言う価格で売ることになるのです。
修理屋はゲストキャラクターだった
#映画製作の節約エピソード
— はかせ (@Hakase_NNDB) June 19, 2024
トイストーリー2の修理屋はゲイリーじいさんまでは有名だけどこれはただのカメオ出演じゃなくて3Dデータを使いまわせるからっていう時間の節約術。 pic.twitter.com/yldRXn2wbS
トイストーリー2といえば腕が取れてしまったウッディを修理するシーンが印象的ですよね。
あの修理屋さんただのおじさんと思ったら実は、ピクサーの短編作品『ゲイリーじいさんのチェス』の主人公であるゲイリーと同じ人物なんです。

知らなかった~。
道具箱の中をよく見ているとチェスの駒が入っているのでチェックしてみてください♪
他にも色々なシーンでゲストキャラクターが出ているので探してみると面白いかもしれないですよ。

ヒントはバグズライフ!
まとめ
トイストーリー2の最高な所はやはり際立った強敵が一つの映画の中にたくさんいたという点で、一つは物語を始めに発展させるオモチャの強敵アルで、2番目がバズのストーリーを際立たせるザーグ、そして裏切る展開を味合わせ、次作に繋げてくれたプロスペクター‼︎ 至福ですな! pic.twitter.com/LCkd03CWEi
— SAMU (@samumudisneyart) October 30, 2023
この記事ではトイストーリー2のおじさん人形は悪者なのか。
修理屋とニワトリ男の正体や名前も解説してきました。
- おじさん人形は悪者?
- 邪魔をしていたのはプロスペクターだった
- トイストーリー2の悪役は誰なのか
- プロスペクターとおもちゃ屋のアル
- 修理屋とニワトリ男の正体と名前
- ニワトリ男の正体は着ぐるみを着たアル
- 修理屋はゲストキャラのゲイリーじいさん
なんとなく見ていたシーンにも色々隠されていて、やっぱりピクサー作品は面白いですね。
ぜひチェスの駒を探してみてください♪